本日久しぶりに鎌倉に行ってまいりました。
「鎌倉殿の13人」ブームもあって、朝一でも観光客、修学旅行と人混みでした。
昨日のアップと同じ題名にしたのは、ここに行くためでした。
鎌倉、荏柄天神社
ここにはこんなものがあります。
もう少し寄ってみると・・・・
荏柄天神社の「絵筆塚」は、「かっぱ筆塚」を建てた漫画家清水崑の遺志を継いだ横山隆一らが1989年(平成元年)に建立したもの。
清水崑が他界した後、途絶えがちになっていた絵筆の祭を鎌倉の年中行事としようと計画した横山隆一。
この計画に、牧野圭一や加藤芳郎などが賛同し、かっぱ筆塚の後方に横山隆一がデザインしたブロンズ製の絵筆塚が建立された。
絵筆塚には、横山隆一をはじめとする日本漫画家協会に所属する漫画家154人が、それぞれのキャラクターを河童で表現したレリーフが飾られている。
その中の一人…というわけです。
そうなんです、平成元年にここに建てられた、この絵筆塚に参加しておりました。
1985年に日本漫画家協会会員になって、4年後の話になりますが、カッパもやはりえんばんに乗っております。
他の先生方の作品
などなど
ここにも、初心忘れるべからずの布石があり、本日お参りに行ってきたと言う次第です。